10年後…久留里が"まち"であるために

2007年03月22日

kururi-jinkoug.jpg私たちの住む久留里は歴史ある城下町です。
戦国時代には里見氏が本拠地を置き、江戸時代には、土屋氏、黒田氏の城下町として栄えて来ました。
明治22年に久留里町が誕生し、昭和29年に松丘村、亀山村と合併し上総町となりました。
その後、君津町と合併し君津市となる37年前まで、久留里は周辺上総地域の行政の要でありました。
久留里に行政センターや警察、消防署、幼稚園、小・中・高校、病院など生活に必要性の高い公共的な施設が一通り揃っているのは、その証でしょう。

続きを読む
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。