「生きた水・久留里」が「平成の名水百選」に選ばれました!

2008年06月05日

井戸と子どもたち
【久留里の井戸と子供たち】

久留里の生きた水が、「平成の名水百選」に選ばれました!
この「平成の名水百選」は、環境省が地域の生活に溶け込んでいる清澄な水環境を新たに名水として選定したもので、今回の選考では千葉県下から久留里1箇所だけが選ばれました。
久留里住民の井戸への愛着心や井戸の管理への取り組みが評価されたのではないかと思います。
今回の選定が、「久留里の生きた水」が、より多くの方に愛されるきっかけになればいいですね。

千葉県環境生活部水質保全課発表
「平成の名水百選」に「生きた水・久留里」が選定されました<PDF>



読売平成名水100選
【6月5日読売新聞朝刊の記事】


この記事へのコメント
私も同じ久留里の人間として、久留里の水が名水百選に選ばれたこと、とてもうれしいです。
Posted by みみ at 2008年06月06日 16:00
みみさんへ
コメントありがとうございます(^^)
今回、選ばれてホント良かったです。

昨年9月に上総公民館で行った「地域づくりミーティング」でも、井戸そのものはもちろん、その水源や水が流れ込む小櫃川を大事にしたいという意見が、多くの参加者の方から聴かれました。
久留里に住んでいると普段あまり意識しませんが、久留里住民の水への愛着心はとても強いものがあると感じました。

今回の百選に選ばれたことで"きれいな水があることの価値"を改めて認識させてもらいました。
選定のために動いていただいた方々に感謝したいと思います。

H19.08.24 ブログ記事「地域づくりミーティングが久留里で開催されます」
http://kururidesigning.seesaa.net/article/86902270.html
Posted by NPOスタッフ りう at 2008年06月06日 18:06
久留里のお宝もの名水よかですね。
国道沿いの空き地や空き店舗、是非に青空名水茶店や寂しき商店街セール時に名水呼び込みイベントを継続したいですね。
名水100選ノボリバタ、横断幕は欲しいですね。
NPOのご活躍いつもうれいい限りです。
Posted by だだっこ at 2008年06月11日 21:49
だだっこさんへ
九州弁(かな?)でのご声援ありがとうございます(^^)
折角のチャンスですので、ぜひ地元でも盛り上げていきたいと思ってます!
どれもいいアイデアですね。
私たちもまだまだ小所帯ですので…、どなたかと連携すれば可能かな?
NPOメンバーで話し合ってみますね。


Posted by NPOスタッフ りう at 2008年06月12日 14:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック