昔ながらの下駄 展示即売会開催中!

2009年07月08日

今日から郷里のギャラリー奏風にて
下駄の展示即売会が〜12日まで開催されます。
健康のシンボルとして昔から下駄は重宝され
贈り物としても大変喜ばれていたそうです。
これから夏本番!今年の夏は下駄で健康増進!!!

006.JPG

⇒ギャラリー奏風HPへ

004.JPG

008.JPG

007.JPG


posted by ふるさとの店長 Comment(2) | TrackBack(0) | ギャラリー奏風
この記事へのコメント
下駄屋さんは久留里近辺の方ですか?ゲタウォーキングやろうかなと思います・・
Posted by オッチ at 2009年07月08日 23:48
「かずさはきもの恵」さんは富津市大堀です!
下駄ウォーキング良いみたいですよ。
参考までに「下駄の健康法」

足の親指と人差し指の間に行間(こうかん)というツボがあります。このツボを刺激することで、
・内蔵の働きをよくする
・体の疲れを取り除く
・いらいらする心を和らげる
・外反母趾を予防する などの効果があると昔からいわれています。

下駄を履くことで、鼻緒がこのツボを刺激してくれます。
履くだけでコレだけの効果があれば、一石二鳥ですね。
Posted by ふるさとの店長 at 2009年07月10日 16:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック