
体験メニューも昨年より2つ増えて5つになりました!
【手づくり体験館】
@ガラス細工体験館
色とりどりのガラスを選んでとんぼ玉やガラス絵などをつくります
オリジナルの携帯ストラップや壁掛けができるよ!
A藍染体験館
濃紺が美しい天然染料「藍」を使った染物体験です
ビー玉や輪ゴムを使って濃淡の模様が入ったハンカチや小風呂敷が出来上がり
B木工体験館
木製のおもちゃ自動車を作り、好きな色を塗ります
自分の手で作ったおもちゃは愛着も格別
Cメンコづくり体験館
写真をメンコに加工して、メンコ大会でいざ勝負!
懐かしい遊びにお父さんが夢中になっちゃうかも…
D陶芸体験館
粘土をこねて何つくろう…マグカップ、茶碗、お皿…
自分で使うもよし、お客様へのおもてなしにも。
【みんなでつくる巨大アート】
今秋に予定されている「久留里現代アート展2」の開催を記念して
アート作家と子供たちのコラボレートによるアート作品を作成!
巨大な白いキャンパスに思い思いの絵を描いてみんなで1つのアート作品を作っちゃおう
開催日:平成21年5月2日(土)・3日(日)
時 間:午前10時〜午後3時
会 場:体験@〜C⇒久留里商店街
体験D陶芸⇒向郷会場
※各体験館の位置詳細はチラシの地図をご覧ください。

ガラス細工体験

草木染め体験

陶芸体験

木工体験

巨大パネルアート
子どもはもちろん、親も熱中し、充実した時間を過ごせました。メンコもガラスも、準備が大変だったと思いますが、充実した休日となりました。ありがとうございました。
とても楽しくてかわいくて喜んでいました。
空き店舗を使っているためか、とっても室内が暗いです。特に、浜野屋さん。商店街を歩いていても、中で何をやっているのかよく見えないし、見過ごしてしまうことも。。。セブンイレブン並みにとは言いませんので、もう少し照明を増やしてくれたら活気が出ていいのにな。
貴重なご家族の時間を久留里にいらしてきただきありがとうございます。
w_yoshiさんが久留里のまちにしていただいた事柄に
お子さんたちの笑顔という形で少しでもお返しできたことを嬉しく思います。
またぜひゆっくりご家族でいらしてください。
お父さんの仕事ぶりをお子さんたちににゆっくり見せてあげたい!
るーみーさんへ
木工体験への参加ありがとうございました。
我が家にも木製の白ネコと桃色ウサギが仲間入りしました(^^)
言われてみれば…確かに暗かったですよね。
体験館の中の子供たちが真剣にモノづくりしている姿が通りから見えない。
建物内部も町の風景なので次回からは改善しましょう。
アドバイスありがとう!