11/2(日)第一回くるり落語フェスティバル開催!

2008年10月16日

落語フェスティバルポスター
久留里の4箇所のお寺を散策して、境内で立川流噺家さんの落語で楽しんでいただく、
「くるり落語フェスティバル」が11月2日に開催されます。
山里の自然の中を歩き、おなかの底から笑えば、日頃の疲れも吹き飛ぶことでしょう。
心身のリフレッシュに、ぜひご家族お仲間お誘いあわせの上、ご参加ください。
詳しいスケジュールや申込み方法は下段の「この続きを読む」をクリックしてください(^o^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    『第一回くるり落語フェスティバル』
開催日時:平成20年11月2日(日) 午前10時〜
集合場所:上総公民館(JR久留里駅まえ)
行 程 :10:00 集合・受付開始
     10:25 上総公民館出発
          ↓     
      徒歩でお寺4箇所を巡り各境内で落語を鑑賞
       寄席会場:正源寺・真勝寺・円如寺・円覚寺
       ※各お寺を巡る順序は、受付時の組により変わります。
       ※歩行距離は全行程で約3kmです。
          ↓
     15:45 終演/解散
       ※各組とも4箇所目のお寺で解散になります。
出演噺家:立川 吉幸・立川らく里・立川らく次・泉水亭錦魚
(順不同) 立川らく太・立川らく兵・瀧川 鯉八・笑福亭羽光
      ⇒落語立川流一門会のページへ
参加費 :2000円
     ※当日申込みも可能ですが、定員になる場合があります。
☆昼食について☆
     お弁当(1食600円)を予約販売致します。
     必要な方は必ず事前のご予約下さい!
【事前予約・お問合せ先】
   上総公民館内「まちなみ塾」 0439-27-3181
主 催:まちなみ塾/君津市副次核推進対策協議会歴史文化水部会
協 力:NPO法人久留里フィールドミュージアム
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。