円如寺会場!

2009年11月24日

円如寺さんの展示作品

参道に吊るされた白いロープ
井上修策さん
題名「Glide slope of partice(粒子の滑走路)」

029_320.jpg

長谷川千賀子さん
題名「虹の港から」

005_320.jpg

仁王門の金剛力士像と
ヤマシタリョウさんの眼鏡とのコラボレーション
題名「阿鏡」「吽鏡」

011_320.jpg 013_320.jpg

八十八か所やすらぎ遍路道には
安部大雅さんの
「Silent beat」

012_320.jpg


明日は円覚寺!

郷里会場

2009年11月23日

アート鑑賞にピッタリな秋晴れの暖かい日!
郷里会場の作品をご紹介。

古民家レストラン内には
姉川佳代子さんの
「蠢動T・U」(屏風絵)240cm×80cm

071_320.jpg

レストランの縁側に
神谷公明さんの
「陶彫」16点

001_320.jpg

ギャラリー奏風では
荒井喜好さんの個展を開催
「ウィスパー ノット」など

047_320.jpg

杉の木には
児島正俊さんの
左から
「家族」「生命の貌(カオ)」「沈黙の構図」

031_320.jpg

竹林には
姉川佳代子さんの
「不規則な時の間に」

064_320.jpg

収穫祭「お十夜」

2009年11月22日

「おばあちゃんの畑プロジェクト」では地域の在来種などを探して育て、畑を通してその土地の文化を見直してみよう、という活動をしています。
 11/22の収穫祭では、地域野菜の販売や種の交換会、地域野菜を使ったお弁当やパンの販売をしました。ちょうど房総で11月に盛んに行われる「お十夜」(先祖や仏に収穫を感謝する)という法要にちなんで、正源寺というお寺を会場にお借りしての開催でした。

 本堂での篠笛コンサートやご住職のお話などをまじえ、楽しいひと時でした。
 現代アート展ともリンク。時期をあわせて開催しました。
 あいにくの雨にも関わらず、200人の人出。堂本暁子さんも来てくれました。

 プロジェクトをもっと知りたい方は→
 obaachann-hatake.blog.so-net.ne.jp

収穫祭 043_320.jpg

収穫祭 039_320.jpg

自然木で組み上げる!

2009年11月22日

アート展二日目
あいにくの冷たい雨が降る中でしたが
地元の子供達が思い思いイメージをふくらませ
トランポリンなどなど
自然木をくみ上げて作品を作り上げました!
子供達と加藤先生・千葉大「CHIPS」の皆さんと
アート展にご来場していた元千葉県知事の堂本暁子氏との
記念写真!場所は久留里商店街堀内薬局さん横特設会場です!

収穫祭 046_320.jpg

OPEN!

2009年11月21日

晴天の中久留里現代アート展2
初日を迎えました!

朝靄の中のアート 素敵です!
円如寺のお遍路道
安部大雅作 「Silent beat」

011_320.jpg

いよいよ 明日開幕!

2009年11月20日

お待たせ致しました!

明日、11月21日土曜日午前10時より
久留里現代アート展2 OPEN!
会場のひとつ正源寺では
オープニングコンサートを開催!

午後14時開演 なんと無料!

民族楽器によるいやしの音楽を
カリンバ演奏者の暁天さんとパーカッション花さんによる演奏と
オカリナ演奏のARPEGE(アルページュ)の皆さんの演奏会!

演奏会終了後
同会場にてオープニングティーパーティーを開催
参加料 500円

アートを!

久留里を!

楽しんで下さいね!

明日からは
各会場の作品をご紹介します。

22日には

2009年11月19日

いよいよアート展まであと2日!

当日マップも完成!!!

今回のアート展でもスタンプラリーを開催。
なんと、23個のスタンプを集めると
景品と交換できま〜す!先着500名様!

ここでアート展スタンプラリー攻略法!?

まず最初に「円如寺会場」で6スタンプをGet!

それから、郷里会場にてLunch or Tea で
ちょっと一息・・・
ここで4スタンプGet!

残りは久留里会場の13個!
ここは久留里の歴史・建物・人情と現代アートを感じながら
最後はギャラリー河内屋でスタンプを押して!
景品をGet!!!!!!!!!

なんてネ!

それぞれのアート&まち歩きで久留里を楽しんで下さいね!

22日のワークショップのご案内

「等身大からはじめよう―自然木で組み上げる」

ws3.jpg

18日搬入!

2009年11月18日

今日は朝7時30分には作家の安部大雅さんが
円如寺のお遍路道の杉林にて作業を開始。
着々と杉の木と白いひものアートが広がって行きます。

013_320.jpg

同じく円如寺の参道には井上修策さんの展示作業が
午前9時30分より造園業の苅込さんやNPOメンバー3人
行われました。約50mのロープを杉の木にワイヤーでしばり
参道の石畳の上に吊るす作業!

005_320.jpg

そして作業5日目の「点線の家」の棟上げ作業も無事終了!

018_320.jpg

徐々に久留里の町もアート色に染まっていきます。

発光する記憶たち

2009年11月17日

開催まであと4日!
まちなみ会場にて3日間開催するワークショップのご案内

自分にとって大切なものを持って久留里に集合!
※大きさは一番長いところが8cm以内で厚さが18mm(ミリ!)以内のもの

詳細はここ↓

ws1_512.jpg

十二所神社と家づくり3日目

2009年11月16日

楳田典子さんの作品展示作業がほぼ終了!

とても静かで緑深い十二所神社には
大きなシート絵を見ながらまっすぐ歩く・・・
正面にはぼんやり光る神社内・・・
一瞬時間が止まってしまうような不思議な空間・・・
そこには古代から未来へ流れる宇宙の瞬間が感じられそうな予感

005_320.jpg

そして、今日で作業3日目!
点線の家作業進行中!
明日は棟上げ予定!?

014_320.jpg

14日!

2009年11月14日

今日の作業

清水屋倉庫では衛守和佳子さんと加藤修先生&「CHIPS」作業
花輪に麦球を設置中!

005_320.jpg

極太のロープを天井の梁から吊るし、地面には
陶芸原材料のシャモットを引きつめ!どんな作品が出来るのか?

008_320.jpg

生憎の雨&強風でお昼過ぎまで屋外にて作業出来ず。
同じく清水屋倉庫で「塩川直子」さんの点線の家の作業を
急遽、開始白と黒のテープを木材に巻いて転戦に見せます・
010_320.jpg

最後に、藁の家と夕日をいい感じ!

022_320.jpg

ワラ!藁!

2009年11月13日

小雨の降る中、
ぎっしり詰まった一つの藁塊の大きさが
約33×48×60cmで推定50キロ以上!
藁を転がしながら運び、持ち上げるのも二人がかり
一段一段形を整えながらの作業!
明日、明後日作業は続きます。

012_320.jpg

018_320.jpg

明日は他に
清水屋倉庫にて衛守和佳子さん
空き地にて塩川直子さん
円如寺のお遍路道にて安部大雅さん
加藤修さんと千葉大生の「CHIPS」の皆さんが展示作業予定

郷里の竹林で

2009年11月12日

郷里会場の竹林では
姉川佳代子氏とご友人そして郷里の店長で
木の板や金属の板、プラスチックの板でかたどった
人型オブジェなどを竹林に配置。
幻想的なアート空間が現れました!

IMG_0688_320.jpg

姉川佳代子主宰の自由画室の皆さんによる
友情出品の作品の展示作業!
展示場所は郷里の野外テーブル。

IMG_0681_320.jpg

各展示会場のキャップションの設置作業も開始!

IMG_0690_320.jpg

明日からは特設会場Uでは
富谷智氏の「くるりとワラ」の展示作業が開始します。
第1段として13日〜15日まで作業予定!
現代アート展の制作現場を生で体験できるチャンス!

IMG_0676_320.jpg

いよいよ!作品搬入開始!

2009年11月07日

今月21日土曜日から開催される久留里現代アート展!
本日7日より続々と作家さんが展示会場にて作品の設置を開始。
秋の紅葉も待ち遠しい久留里の町が一足先にアート色に染まり始めました!

会場の郷里では今年80歳になる作家の児島正俊氏が
杉の木に展示した作品を微調整。今日の青空に3作品が栄えます!

062_320.jpg

久留里会場の清水屋倉庫では作家の衛守和佳子氏が
搬入の下準備作業中!現場に駆け付けた児島氏が何やら
アドバイス中?

029_320.jpg

円如寺会場では
蓮池に作家の長谷川千賀子氏が助っ人の彫刻家の米窪さんが
オブジェを浮かせる作業中!副住職の竹井さんもお手伝い!

034_320.jpg

円覚寺では作家の相原慶樹氏が助っ人とお二人で朝8時30分頃
から作業開始!写真は午後3時40分頃の様子。
明日の午前中、作品位置の微調整作業で設置完了!

031_320.jpg

児島正俊

2009年11月05日

向郷地区にある古民家レストランの郷里(ふるさと)
も会場の一つで、本日敷地内の杉林に児島正俊先生の
作品3点を仮設置。児島ワールドが天高く羽ばたきます!
047_320.jpg

木の枝切断作業!

2009年11月02日

アート展で開催するワークショップの
「等身大から始めよう —自然木で組み上げる」
使用する木の枝の切断作業をしました。
木の枝をご提供頂いたホウリーウッズさん有難うございます。
自然あふれる森の中のキャンプ場での作業!
癒されますね!ぜひ、アート展期間中、久留里でアートを体験して
森の中でキャンプするのも良いかもね!

004_320.jpg

ワークショップのご案内
と き   11/22(日)※雨天順延 23日(月)
      12:30〜16:00終了予定
ところ   堀内薬局横特設会場
体験料   100円
講 師   千葉大学 加藤修教授・千葉大生「CHIPS」
      

キーワード
       自立する
       等身大 
       自然木(材料)
       結ぶ (制作動作)

テーマ
 テーマは若者に考えてもらいたい内容として、自己の存在の把握を期待し「自立」とし、作品サイズは、まず着実な一歩という意味から「等身大」とした。材料に関しては、自然素材に触れる目的から自然木を使用し、触覚だけでなく、その重さを体感することも目的とした。制作方法は、テープや接着剤、釘等を一切使わず、紐で枝と枝を結わき組み立てることに限定した。小学生に対しても、コンピュータの機器操作に関しては国をあげて支援しているが、人間の日常生活にもっとも密着しているべき基本的動作が危ぶまれる傾向は事実で、それに対して一石を投じる。また、制作中、行き来する「つなぐ」「結ぶ」という単語と、空に伸びてゆくオブジェの視覚的印象が相乗的に働き、好印象な意味合いとしてそれらが記憶に刻まれることを期待している。